正子の「寄り道にも花が咲く」

子育ても一段落した57歳の主婦!

マイセルコン第4章 セルフ・コンパッションを使った一休み

前回のスージングタッチを通じて


マインドフルネス

 (今、瞬間の気持ち 現実をあるがままに

  受け入れる心)

共通の人間性

 (誰にでも例外なく、人生の歩みが困難

 を避ける事が出来ない事実。

 他者とのつながり)

自分への優しさ

 (他人に優しくするのと同じように自分にも   優しくする)


これらを思い出して自分が安心し、大切に

されていると感じる事ができるようになる。


この実践では、自分に合った言葉を

見つけることが大切です。


健康上 人間関係 仕事 問題、悩みを

思ってみる。

こういった難しい状況を思い出すと

身体にちょっとした傷み、不快な所が

起こるぐらいの問題を選ぶ。


私なら、息子の健康上の問題かな?

思うと胸がモヤモヤするから。


➡️自分に「これは辛い状況だね」と

 声をかけてあげる。

 これはマインドフルネス。

 他の言い方でも良い

  ・辛いね。心配だね。ストレスだね。

   等々


➡️「人生、悩むこともあるよ」と

  声をかける。

 これは共通の人間性。

  他の例

  ・苦しいのは自分だけじゃない

  ・みんなも同じ様な経験してる

  ・似たような状況になれば誰でも

   こういう感情を持つよ。


➡️次にスージングタッチを自分に

 してみる。


➡️そして「自分に優しくできますように」や

 「自分に必要なことを与えられますよう

  に」  

 など、声をかける。

 もしかすると困難な状況に置かれた時に

 聞きたい、優しく、サポートティブな

 意味の特別な言葉があるかもしれない。


 他の例

 ・ありのままの自分を受け入れられ

  ますように。

 ・自分を許せますように。

 ・強くいられますように。

 ・忍耐強くいられますように。


➡️私は子供の健康上の問題。


➡️病気は良くなっていってるが・・・

 心は回復に時間がかかる

 これから、大丈夫かな?


➡️「心配だね!」声をかける。


➡️「親ならば誰もが心配するよ」


➡️手のこぶしを片方の手で撫でながら


➡️「息子も、あなたもがんばった。」

 「息子の未来を信じて強く見守って

  いけますように❗」


私はこの様になりました。


不安な時、心配だねと声をかけて

こぶしを撫でながら上の言葉を自分に優しく振り向けたいと思いました。


実際、何度かしていると心が安心して

良い方向に向かって行けそうに思えます。



サムを膝の上で寝かせながらブログ

書いてました〰️😽が、今お目覚めです!


正子💖



追伸・・・また、寝ました〰️😽

マイセルコン第4章続き〰️

今日は雨ですね☔


とても、静かで鳥の鳴き声 雀かな?

だけ聞こえています。


~~~~~~~~~~~


マインドフル・セルフ・コンパッション

ワークブック


第4章自己批判とセルフ・コンパッションの

生理学


の続きをしていきます!


今日は36ページ


インフォーマルな実践

スージング・タッチ

 (自分を優しくなだめるタッチ)



自分で自分に温かみをもち、優しく、穏やかに体に触れてみる。


上から順番にゆっくりとしてみました。


私に合ってると思ったのは


片手、両手でも胸に当ててなでる

      ⬇️

 胸が温かくなって穏やかになる


   両手を頬におく

      ⬇️

  温かくなりほっとする


片手のこぶしをもう片方の手で包み込む

      ⬇️

 片方のこぶしを優しく労ってる

 気持ちになり心地好い


自分で自分の体に触れる事って無いので

してみると新鮮でした。


確かに自分に対して優しい気持ちに

なります。


最後の振り返りで


自分にとって、効果的なやり方を見つけたら

ストレスや感情の痛みを感じた時

是非やってみて下さい。

自分の体がケアされていて安心を感じられるようになると、それに続いて考え方や心も

楽になります。


とあります。


日常、忙しなく過ぎて情報も溢れていて

ゆっくり、自分に目を向ける事が

少なくなってると思うので


このようなスージング・タッチも

不安な時、自分をいたわる1つに

なると思いましたよ〰️😊


正子💖

マイセルコン第4章つづき〰️自分に希望を持つ事ができた〰️

今回、トーマスという人の例題が載って
います。


トーマスはボランティアしたり
他者に手を貸したり、誠実な良い人。
けれど、自分には容赦なく自己批判
する人。


いつも、自分は頭がよくない
十分に出来ていない・・・と。
批判していた。


「お前にはがっかりだ。愚か者。
 この負け犬」・・・と罵っていた。


こうして自己批判を続けたことで
疲れはてて落ち込むようになった。


トーマスはマイセルコンの勉強を
始めるようになり


自己批判が脅威と関連することを学び


自分は何を恐れているのか考えるように
なる。


そして、


すぐに人から拒絶されることを


恐れている!


自分に気付いた。


子供の頃、ひどいいじめにあい
他の子供から受け入れられていない
と感じていた。


そのときに自分の不十分さを自ら
けなして攻撃したら、


どういう訳か周囲に受けていじめが
なくなり自分を守る事ができた。


それからは自分をいじめた訳です。


もちろん自己批判が効果的なことはなく
抑うつ的になるだけだった。


そんな自分を知り、


自分のケアシステムを活性化することで
安心出来ることも学んだ。


自分に対し親身に分かりやすく
話しかけるという簡単な方法であり
実際にやってみた。


自分に対して悪口を言い始めた時


「怖いんだね。だから自分を守ろうと
 してるんだね」


と声をかけるようになり、最終的には


「大丈夫、完璧じゃないけど、君は
 ベストを尽くしてるじゃないか!」


という言葉も付け加えるようになった。


トーマスは依然として自己批判
しやすかったものの


自己批判がどうして起きるのかを理解
することで自己批判に飲み込まれずに


自分に対して希望を持つことがてき


時間が立つにつれ、子供の頃に
出来なかった親切さと受容の姿勢で
自分自身に接することができるように
なった。


という例題でした。


ⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡ


正子はこの例題を読み


まず、自分はダメな人間だ。
と自己批判するのは何故か?


と自己を考える時間を持てたことが
トーマスにとって、とても良かった
と思う。


日常の中では、今の状況がイヤだ。と
思っていても不平不満を持ったまま
流される事がほとんどだから。


そして、考えると凄い早さで原因を
突き止めた。


まぁ、これは本の例題だからかな?
とも思うが。


いじめを受けた時の心の衝撃、悲しさ
寂しさ


苛められない為に自分が取った行動。


それは、自虐ネタでやり過ごす。こと。


何て苦しい。心はずっとそう思ってきた。


そして、マイセルコンで


自分に声かけをする。
自分に語りかける。


親が子供に話しかけるように優しく。


そして、そういう自分から卒業して
希望を持てるようになる。


パチパチ〰️👏


ⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡ


人はそれぞれに違った環境で育つ


必ず育つ過程で誰もが様々な体験を
する


そこには本人の性格を作りあげる
出来事がたくさんあって


中には辛いこと、悲しいこと、
もあって・・・


それがトーマスのように


「心のねじれ」になってることも


多いと思う。


トーマスはこの機会に心のねじれを
1つもとに戻したんだと思う。


それは、1つ自由を獲得した!!


ことだとも思う。


トーマス良かったね🎵


と思った正子でした。💖


ⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡⅡ


今日はパート休みで朝6時~
近所の川にお散歩に行ってきました。


朝の爽やかな風が新鮮で気持ち
良かったです。


朝は昔からな〰️んか気持ち的に
よどんでしまうタイプだけど


ある人の詩


「今日はついてる!
 いい日をありがとう」


そうささやくのを毎朝の習慣にする。
幸せを先取りしてさわやかに
新しい一日を、はじめよう。


を読んで頑張ってます。


膝の上でご満悦〰️❣️のサム!!😽